『月刊学校教育相談』 2020年2月号 本体727円+税 在庫あり



CONTENTS

特集1 子ども同士のトラブル、解決した後の対応
・いじめの解決は、謝罪の後から始まる/草野 剛
・トラブル後の対応で子ども・学級の「これから」を応援する/山口 聡
・いつでも振り向いてくれる大人であり続けること/向井清和
・教師の「解決」と子どもの「解決」がズレるとき/竹内和雄

特集2 授業に活かす教育相談のスキル
・アセスメントと三層支援をもとにすすめる協同的な一斉授業/真田穣人
・目に見えないけれど感じる「支持的風土」の教室をつくる/寺戸典子
・生徒との対話でつくるアクティブラーニング/竹部伸一
・教科担任間で連携することの大切さ/山中雅大

◆連載
【木陰の物語】団 士郎
第95話 「ソロ泊」
【「外国と関係のある子ども」とのかかわりの中で】菊池 聡
11回 親子間での「新たな課題」
相談できる力(SOSが出せる力)を育てる本田真大
11回 相談(援助要請)できる力を育成する年間計画
不登校の子の味方になる教師吉本恭子
第11回 
「不登校の解決」について考える 文書ファイル配布
担任の悩みにこたえる 「教育相談だより」宮内英里子
第23回 
スクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカー 文書ファイル配布
リレー連載 小学生との対話坂内智之
同僚(子どもたち)から学ぶ
事例でわかる! 愛着障害米澤好史
第11回 発達障害、特にASDと愛着障害を併せ持つ場合の支援

◆こらむ
「24時間教員」休業のススメ】井上麻紀
第11回 苦情対応のヒント
子どもたちの笑顔を引き出す アイスブレイク】江越喜代竹
11
 授業と学級経営をつなぐ 「聞いてちょうだい!」
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
ルポ 平成ネット犯罪渋井哲也/著
板とチョークでやる気を引き出す 3分間ストーリー】三好真史
第23回 月までの距離 勉強の楽しさと意義に気づかせるストーリー
【ブックレビュー】
先生と親のためのLGBTガイド もしあなたがカミングアウトされたなら遠藤まめた/著

『「発達障害」だけで子どもを見ないでその子の「不可解」を理解する田中康雄/著

◆いんふぉめーしょん
日本学校教育相談学会の掲示板
バックナンバー特集テーマ紹介


<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・一太郎・パワポ)を希望する→一覧表


編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く


『月刊学校教育相談』2月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには

『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る

トップページに戻る