『月刊学校教育相談』 2012年 5月号 本体648円+税 在庫あり



CONTENTS

特集1 忙しい中で子どもの話を聞くとき
忙しいからこそ、基本姿勢は「傾聴」/萬田久美子
生活の中のカウンセリングタイム探し/望月保美
「子ども主導型」の会話パターンを心がける/齊藤 優
忙しい中で子どもの話を聞く四つの小さな工夫/半田一郎

特集2 家庭の困難を抱える子どもへのかかわり
家庭の困難を抱える子に教師ができること/相原孝之
明るい面に注目することで、子どもは変わる!/森重裕二
「家庭の事情」とどうつきあうか/青山みどり
教育に福祉の視点を-いま、子どもたちの学びを支えるために必要なもの/吉本恭子


◆連載
【ようこそ“アベかん”の教育相談・特別支援教育セミナーへ】阿部利彦+菅野 純
 第2回 新年度、教育相談主任を任されたら……「教育相談体制」をつくるには
【木陰の物語】団 士郎
 第2話 「宿題」
【赤坂真二の元気と勇気の学びの場めぐり―学んでつながる先生たち赤坂真二
 第2回 日本一ハッピーな学級をつくる
【リレー連載 高校生との対話】金子由美子
 さまざまな家族-絡まない子、絡む親
【OKサインで子どもが変わる! 簡単なチェックで行動改善梅川康治
 第2回 行動を特定するって難しい?!
【使ってみよう! アセス】栗原慎二
 第14回 アセスのデータをもとに学級経営の方針を立てる 事例紹介/児玉智之
【ブリーフセラピーの「極意」】森 俊夫
 第2回 まずは「ブリーフ」をしようと思うこと

◆こらむ
【ブックレビュー】
 『自閉症のある子と友だちになるには』ダニエル・ステファンスキー/著 石井哲夫/監修 上田勢子/訳
 『学級崩壊』吉益敏文ほか/著
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋﨑政男
 『いま、先生は』朝日新聞教育チーム/著
【ミニゲームでSST】田中和代
 第2回 班での協力を経験するゲーム

◆いんふぉめーしょん
日本学校教育相談学会の掲示板
全国学校教育相談研究会コーナー
バックナンバー特集テーマ紹介


<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・一太郎)を希望する→資料希望のページに

編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く

『月刊学校教育相談』5月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る