『月刊学校教育相談』 2011年 5月号 本体648円+税 在庫あり




CONTENTS

特集1 子ども理解のための私の小道具
思いをつなぐ「ココロメール」/望月保美
スケーリングの質問のちょっとした応用−アウトカム・レーティング・スケールを活用して/高須俊克
スケッチブックの落書きから、子どもはそっと心を開いていきます/向井清和
「どうしたいのゲーム」でコミュニケーションをとりながら子ども理解/中川美保子

特集2 通信・たよりに使いたい教育相談の資料
「あの人」に届けたい内容に/渡邉淳一
保健学習と連動した「心の健康」の資料を「こけんだより」に/本水章子
予防・開発的教育相談としての「教育相談だより」に役立つ資料/高谷康博

◆緊急資料
東日本大震災に際し子どもたちの心をささえられる各地の先生方へ/本誌編集部

◆連載
【今月のソーシャルスキル】猪刈恵美子
 第2回 自分の思いを表現できる子どもに!
【相談室の魔法の杖−学校で毎日使える心理的アプローチ】瀬戸美奈子
 第26回 先生が弱音を吐ける口実をつくる
【発達につまずきのある子&保護者との教育相談】橋あつ子
 第2回 教育相談に特別支援教育の視点を
【2人からできる校内研修−徹底的に子どもに寄り添い、解決策を柔軟に発想する】小林正幸とチーム仕事師
 第2回 困っている子どものためのワークシート/早川惠子
【私のひきだしから】菅野 純
 第63回 “不良”中学校で出合ったもの
【学校教育相談ワイワイ】和井田節子
 第14回 学校危機に対応する
【リレー連載 中学生との対話】金子由美子
 「これ以上、どう頑張ればいいの」−お互いが充電し合える関係性
【使ってみよう! アセス】栗原慎二
 第2回 トラブルになった中1のA男とB男
【「自分を大事にする気持ち」の育て方−子どもの自尊感情を育む理論と実践】近藤 卓
 第2回 自尊感情の問題でアメリカの轍を踏まないように

◆こらむ
【ブックレビュー】
 『自閉症の子があなたに知ってほしいこと』
 『満月をきれいと僕は言えるぞ』
【アイスブレイク100連発!】青木将幸
 第38回 できるまで、やってみる
【相談教師が読みたい今月の1冊】嶋ア政男
 『空気の教育』


<立ち読みコーナー>

目次を読む→PDFファイルを開く

資料の文書ファイル(ワード・一太郎)を希望する→資料希望のページに

編集後記・次号予告等を読む→PDFファイルを開く

『月刊学校教育相談』5月号を読んでのご感想・ご意見をお寄せください

『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る