『月刊学校教育相談』 2008年 12月号 本体600円+税 品切れ

CONTENTS

特集1 友達関係が不安定な子へのかかわり
自己像・人間関係・感情が不安定な子どもの心理/松尾直博
ネット時代の友達関係−離れているのに息詰まる、傍にいるのに遠い友達/佐々木あつ子
複雑な家庭環境が友達関係に影を落とす子/中野道子
クラスで中心的な立場にいながら友達関係が不安定な子/青山みどり

特集2 管理職として教育相談にできること
校長として校内の教育相談活動をどう支えるか/砥ネ敬三
管理職との協働が生徒支援システムを確かにする/今西一仁
「やってみてごらん。責任は私が取るから」/岩田郁子
子どもへの援助の仕方を明確にして担任のバックアップを/島巡紀子

連 載
【思春期クライシスに寄り添う】橋本早苗
 第9回 不登校
【私のひきだしから】菅野 純
 第40回 家族の器
【介護ヘルパー資格を取得した中学生たちが学んだこと】土本亜理子
 最終回 思いやりの心は育ったか
【グループワーク・トレーニングでかかわり合う力を育てる】橋あつ子
 第9回 目配り、気配りのすすめ
【通常学級でできる!“サッと”“ふわっと”サポート】阿部利彦+西埼玉LD研究会
 第21回 「音が苦(おんが“く”)」にしない授業1
【若い先生にこれだけは伝えたい! 教育相談のエッセンス嶋ア政男
 第21回 授業に活かす教育相談T
【不登校の子の家族への支援】林 直樹(リレー連載)
 一緒になって考えていく仲間になることが支援のコンセプト
【学校で使えるコーチング】石川尚子
 第9回 子どもたちが自由に将来をイメージし始める やってみよう!「フューチャーペーシング」
【先生のためのやさしい精神医学】森 俊夫
 第53回 身体表現性障害(5) 身体表現性症状への対応

こ・ら・む
【ブックレビュー】
 『教師のための学校カウンセリング』
 『一緒にいてもひとり』
【アイスブレイク100連発!】青木将幸
 第9回 目標を達成する爽快感
【こころをつなぐミニワーク&シート】表 八栄
 第9回 みんなちがってみんないい「どっちをえらぶ?」
【アメリカのスクールカウンセリング トピックス】高原晋一
 第9回 学校長と協働体制
【相談教師が読みたい今月の1冊】長坂正文
  『スクールカウンセリングの基礎と経験』

いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
全国学校教育相談研究会のページ
日本学校教育相談学会の「掲示板」


『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る