『月刊学校教育相談』 2006年 7月号 本体600円+税 在庫あり

CONTENTS

特集1 ちょっとしたことで深く傷つく子への対応
事例にみる傷つきやすい子の特徴/片桐 力
「自己愛の傷つき」が地雷化する/須藤 明
「少しずつ傷つくことを学ぶんだよ」/向井清和
「傷つくことの意味」を考えながら生徒にかかわって/橋本早苗

特集2 メンタルフレンド、学生ボランティアを活かす工夫
教育現場における学生ボランティア活動と課題/嶋田洋徳
メンタルフレンドの採用・派遣からスーパーバイズまで/島巡紀子
学生ボランティアにどうかかわったか/原口和博
「学生ボランティア」学校サポート事業/鈴木光生

連 載
【いいとこさがしワークシート】品田笑子
 第4回 ミラクルチェンジ
【私のひきだしから】菅野 純
 第13回 「布置」を歩む
【Let's コミュニケーション・ワーク】会沢信彦
 第4回 ペーシングのワーク「呼吸を合わせてリラックス」
【キレる子・パニックを起こす子への対応】田中和代
 第4回 キレた親とどのように関係を修復するか
【事件・事故後の教室-そのとき先生はどうしますか?小澤美代子
 第4回 家庭内の危機にどうかかわるか
【不登校-かかわりに詰まったとき、どう対応したか山田良一(リレー連載)
 「ゆっくり休ませるって?」と母親から尋ねられ
【LD、ADHDなどの子どもに通常の学級でできること】橋あつ子
 第16回 観察による見立てを客観的にチェックする
【学校の日常とカウンセリング】半田一郎
 第4回 ほめない
【学校で使えるやさしいフォーカシング】天羽和子
 第4回 フォーカシングの理論に触れてみましょう
【先生のためのやさしい精神医学】森 俊夫
 第26回 統合失調症および他の精神病性障害

こ・ら・む
【ブックレビュー】
 『思春期の危機をどう見るか』『心ほぐしの学級ミニゲーム集』
【からだと心のホッとタイム】坪井美智子
 家族の健康相談
【アメリカのスクールカウンセリング事情】西山久子
 第4回 攻撃的な子どもたちにもカウンセリングは有効

いんふぉめーしょん
バックナンバー特集テーマ紹介
全国学校教育相談研究会のページ
日本学校教育相談学会の「掲示板」


『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
トップページに戻る