『月刊学校教育相談』 2003年 8月号 本体876円+税 在庫あり

CONTENTS

特集1 私のクライエント体験
わたしのダウン寸前記/坂田イク子
カウンセラーA先生との出会い/小河原菜々子
患者主体の治療法に出合って/小野瑛子
恩師の一言が私を変えた/田上富男
私の心が実験台/小川美紗都
障害のある青年たちとともに/飯田 茂

特集2 先生同士が仲良くなる校内研修のアイデア
研修会にまず参加してもらために/牛久保 聡
自己を見つめ、他者とかかわるプログラム/行木順子
解決志向インシデントプロセス法による事例検討会/藤城光好
職員室のリレーションをつくる三つのエンカウンター・エクササイズ/佐藤節子
気持ちが癒され余裕が生まれる研修を/原口和博
先生同士が仲良くなる「手紙作戦」/渡辺静江

【私の実践】佐谷 力
 私のブリーフセラピー取り入れ体験

連 載
【相談活動に役立つワークシート】小林昭文
 AかBか迷ったときに
【WATCHING-ASCAの機関誌と活動紹介】新福知子
 SCとしてジェンダーにどう取り組むか
【子どもの不登校に悩む親へ】高橋良臣
 第5回 勉強が手につかない
【菅野純の相談室−先生、一緒に考えましょう!】菅野 純
 第5回 相手の痛みを感じられない親子
【対応に苦慮する親へのかかわり】嶋ア政男
 第5回 子どものことより自分のことを訴える親
【「傷ついた心」への支援−学校にできること】前川あさ美
 第5回 子どもが失った信頼感を回復するために
【発達障害の子に担任としてかかわる】大里和平
 「みんなが僕をいじめるんだ……」
【学校教育相談の実践を読み解く−体系化に向けて】大野精一
 第5回 実践を読み解く基礎づくり
【<事例で学ぶ>ブリーフセラピー】森 俊夫
 第27回 ひきこもり(?)のW君(2)
【中学生との対話】金子由美子
 高校生だからって、楽しくないよ
【高校生との今】森井洋子
 そんな見方もあるんですね

こ・ら・む
【ブックレビュー】
【子どもとあそぼう! 紙技講座】第5回 根本義孝
【学校教育相談時評】夏休みの研修会 小林桐郎
【サポーティブコムの活動】第5回 高野利雄
【本の紹介】『LDとADHD』 大野精一

いんふぉめーしょん
全国学校教育相談研究会のページ
日本学校教育相談学会の「掲示板」


『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
ホームページに戻る