『月刊学校教育相談』 2001年 11月号 特大号本体876円+税 品切れ

CONTENTS

特集1 現実原則を学ばせる教育相談
気持ちは受け入れても、行為は認めない対応/嶋崎政男
現実原則を学ばせるカウンセリング技法/加勇田修士
強い攻撃性を持つA子へのアプローチ/金山健一
家庭環境の困難な子に現実原則を教える/宇佐美圭一
外部機関での体験が自分を見直すチャンスに/中谷圭子
【特集関連論文】福原 泉
思春期における揺らぎについての考察−自律支援とCPI(危機予防研究所)非暴力的危機介入法の試み

特集2 部活動で挫折した子へのケア
部活動での挫折を成長のきっかけに/吉田隆江
部活動で挫折した子への保健室でのケア/山中寿江
励まされて素直に頑張ってしまう子へのケア/竹田和也
青春白熱の陰で……/吉水和規

【資料紹介】文部科学省初等中等教育局児童生徒課生徒指導室
「不登校に関する実態調査」(平成5年度不登校生徒追跡調査報告書)について

連 載
【子どものこころを育てる「ひとこと」探し】菅野 純
 虐待を受けている子どもへのひとこと
【アメリカの「スクールカウンセリング」ダイジェスト】新福知子
 『スクールカウンセリング』誌最新号より
【とうぶんいけん(登文医研)たより】高橋良臣
 家族関係システムの点検
【学校教育相談時評】小林桐郎
 不登校生徒の追跡調査について(1)
【本の紹介】大野精一
 『階層化日本と教育危機』
【不登校へのかかわりを再検討する】小林正幸
 第3回 感情面で支えること
【<事例で学ぶ>ブリーフセラピー】森 俊夫
 第8回 「問題の外在化」の実際
【認知行動カウンセリングへの招待】渡辺元嗣
 第8回 認知行動カウンセリングの理論と技法6
【教育の“学”としての学校教育相談をめざして】飯野哲朗
 第8回 集団の教育力を高める活動
【指導・相談場面でロールプレイングをどう生かすか】八巻寛治
 きっかけとしてのロールプレイング
【中学生との対話】西本由美
 自分に無理をするより、ひとりのほうがいい
【高校生との今】和井田節子
 恋は人を成長させる

いんふぉめーしょん
全国学校教育相談研究会のページ
日本学校教育相談学会の「掲示板」


『月刊学校教育相談』はこんな雑誌です・定期購読をするには
『月刊学校教育相談』のバックナンバー一覧に戻る
ホームページに戻る